2022年02月18日

おつたのうたを歌う会シニアコーラスフェスティバル都知事賞受賞

おつたのうたを歌う会がシニアコーラスフェスティバルで都知事賞をいただきました。
都知事賞は最優秀賞の次だそうですので、オリンピックだと銀賞ということだそうです。

今まで応援して下さった方、一緒に歌って下さった方、全ての方に感謝いたします。

≪おつたのうた≫とは、亡母佐藤つた、こと『おつたさん』が闘病生活の中、
最期まで明るく元気に活動を続けて出来た作詞に、作曲家園田容子さんが作って下
さって出来た歌です。
2002年に練馬文化センターで披露して以来20年になりました。
約10年目くらいから、おつたのうたを聴くだけでなく、歌いたいという方が集まって下さって出来たのが『おつたのうたを歌う会』です。
今回は私は指導のみで指揮は大滝和子先生に代わっていただきました。
2月18日今日から演奏がYouTubeで配信されました。
ご多忙と思いますが、お時間出来ましたらご拝聴よろしくお願いします。

bQ0 おつたのうたを歌う会 

http://www.charitykyokai.or.jp/chorus/


posted by YACCO at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年09月08日

長かったスランプを超えて

K・N
一昨日はとても楽しいコンサートをありがとうございました❣️♬
圧倒的な存在感で、
時には可愛らしい童女に、
時には妖艶な大人の女性にと、
変幻自在に姿を変える泰子さん、とっても素敵でした光るハート光るハート
溢れる笑顔と歌声で、
皆を幸せな気持ちにしてくれるパワーが、凄いな〜❣️と感心しました。
お料理も美味しくて、とてもステキな夜を満喫しました。

コンサートに入らした方から、こんな嬉しいお言葉をいただきました。
長〜〜〜かったスランプから抜け出せた気がします。
年齢を増すに従って、高音が出にくくなってきてしまっていました。
やめようかな。。。何て思った事もあります。やめなくて、良かった。。。
今回は、会場が見えにくいお席もあったので、
なるべくお席を廻りながら高音を出しながら歩いて歌いました。
声も今までで一番良く鳴って、高音も楽々でるようになりました。

ジムでマシントレーニングをしているおかげだと思います。
腰が悪いのでパーソナルトレーナーのMASAさんについて
しっかりトレーニングしてるので体感が出来たみたいです。

とても優しくて、
才能豊かな共演者の方々のお力も大きいと思います。

皆様から有難いお言葉を沢山いただき、特に胸に沁みました。
会場に入らして下さった方、応援して下さる全ての方々のおかげです。

あと少しまた頑張りたいと思います。

これからも応援をどうぞよろしくお願いいたします。

69806407_2346777238733755_5985935232270860288_o.jpg
posted by YACCO at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

Wednesday Salon Concertシェモルチェ2019/9/4(水)

2019/9/4(水)Wednesday Salon Concertシェモルチェ

佐藤夏美(Pf)
石井沙和子(Vn)
中津留果己(Vc)
長谷川泰子(Sop)
琴平メイ(Hp)

エルガー/愛の挨拶(楽器全員)
モーツァルト/ボサノバ風トルコ行進曲(全員)
モーツァルト/きらきら星変奏曲(全員)
フォーレ/Pfトリオ
ドビュッシー/喜びの島(Pf)
サン=サーンス/白鳥(Vc,Pf)
パラディス/シチリアーノ(Vn,Pf)
Amazing Grace(全員)

ホールニューワールド(楽器全員)
童謡物語より(Sop,Vn,Pf,Hp)
かくれんぼ
あんたがたどこさ
ゆりかご
埴生の宿(Hp)
ヘンデル=ハルヴォルセン/
パッサカリア(Vn,Vc)
ピアソラ/忘却(Sop,Pf)
ピアソラ/リベルタンゴ(Sop,Vn,Vc,Pf)

アンコール
花まつり(全員)

69635303_2181176668661004_4092467563747868672_n.jpg


posted by YACCO at 21:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年08月26日

誰?

誰?
って言われます

ダイエットの為にはイメージするとよいそうで
残っている若い頃の写真の中で
人生の中で一番痩せている時の写真です

4005730_2202867165_253large.jpg

posted by YACCO at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年08月25日

恋はいつでも初舞台星2️歌はいつでも初舞台

恋はいつでも初舞台
歌はいつでも初舞台

いよいよカウントダウン
いつもながら
この一週間前が一番緊張する。
直前になると、もうジタバタしても仕方ないのに(/_;)/~~
後少し!
もう少しステキに歌いたいっ
ピアノ、チェロ、ヴァイオリン、harp、
ステキなメンバーに恵まれて幸せです。

恋はいつでも初舞台
歌はいつでも初舞台

ご来場の皆様
応援して下さる全ての方々に感謝いたします。
1565769911252-3eee3.jpg
posted by YACCO at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年08月20日

久しぶりの更新になりました

暑い夏が続きましたね
 でもやっと秋の声が聞こえてきました
酷暑の中休みでしょうか
 明日は、レストラン・シェ・モルチェの初音合わせです
ドキドキワクワクしています
1565769911252.jpg
posted by YACCO at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月21日

年末恒例の講談の会

こんばんは
年末恒例の講談の会があります。
是非いらして下さいませ。
私は楽日27日にまいります。

是非、講談で今年ラストの忘年会をしましょう☆

25551956_1514754508602703_2163239067954496710_n.jpg



http://www.rakugo.or.jp/12-27-yoru.html

12月下席夜の部.htm
posted by YACCO at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月20日

YACCOさんの声の魔法

YACCOさんの声の魔法

長谷川泰子さんの新しいCD[気がつくと」を聞いていると, 
泰子さんの清らかで柔らかい声に包まれているような気分になります 
不思議なパワーのある歌です 
CD全体がひとつのストーリーのような構成になっているので、
聞き終わったら、真新しい、世界へ入っていけるような気がします
 「恋するボールペン」
紙の上を滑っていくボールペンの様子をスケーターと重ねて表現している楽しい作品です 
声の向こうに広がりのある明るい風景が見えてきます 
踊るような曲調と, のびやかな歌声で本当に氷の上を疾走しているような気分になります 
聞いているうちに心が弾んでくる歌です
 「音魂」
この曲は、一つ前の「混沌」という曲とつながっているような気がします 
「混沌」はヴォカリーズの曲ですが、地球が誕生する前の広大な宇宙空間を感じます
かすかに揺らぎながら、漂っています
 「音魂」の歌が始まると、地球が生まれた時の様子をイメージしてしまいます 
何もない状態から小さな光が生まれ、その光がどんどん広がって,,.....あふれていく感じが、
楽器と歌声で見事に表現されていると思います 
美しい声で歌う人は、やはり、女神のような存在だと思ってしまいます 
原初の女神が浮遊しながら大地や空を作っているようです 
スケールが大きいですね 
泰子さんの声の魔法にかけられてしまいます


小舞まりさんのお言葉をいただきました。
有難い限りです。
まりさん!
ありがとう〜〜〜♡
CDをお求めの方はHPまで
http://yacco.jp/


25446144_1513444598733694_2604623377446027873_n.jpg

posted by YACCO at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年12月12日