かめありリリアホールに行ってきました。
その感動は未だ覚めやらず。
今の容子さんの音楽の力を、タップリとあじあわせていただけた公演だったと思います。
こんな素敵な音楽を生み出す容子さんと「おつたのうた」や他、
沢山のコンサートをして、沢山の歌を一緒に歌ってこれたのだな、と改めて実感しました。
そういえば、亀有に行ったのは初めてでした。
開場前にホールに到着♡
ワクワクウキウキしながら一番前に並べて、会場入りしました。
指定席でしたので、ご一緒した方々ともお席でお会い出来ました。
会場には、あったかい優しい音楽が流れていました。
区民の方がオーディションでキャストを選ばれたそうです。
なんと最高齢の方が83歳!とても素晴らしい演技と踊りを魅せて下さいました。
公演は、想像を超えた完成度レベルの高さでした。
皆様のお力と努力は勿論、スタッフの皆様の熱心な稽古の積み重ねがあったからならではでしょう。
内容も心に沁みるお芝居で、いっぱい笑って、泣いて、感動しました。
葛飾の方々が羨ましいくらいに思いました。
容子さ〜ん☆
これからも素敵な音楽で、幸せをいっぱい配って下さいませ♡

第2回かつしか文学賞「天晴れ オコちゃん」が舞台化!
原作:三宅直子 監修:佐藤B作 脚本・演出:中島淳彦 特別出演:草村礼子、富田麻帆
亀有リリオホール(JR亀有駅南口下車徒歩1分)
11月28日(土)18:00開演 11月29日(日)13:00/18:00開演
一般・会員 ¥1,500|中学生以下 ¥1,000|チケット予約はコチラから
11月28日(土)29日(日)に、いよいよ本番公演を迎える舞台「天晴れ オコちゃん」。第2回かつしか文学賞・大賞作品「天晴れ オコちゃん」を舞台化した本公演は、オーディションで選ばれた葛飾区民及び一般キャスト31名が長時間の稽古を経て、本番を迎える。さらに、特別出演として、女優の草村礼子、富田麻帆、俳優の西原純も稽古から加わり、総勢34名が感動の人情ドラマを繰り広げる。原作者・三宅直子さんが、実の母親・富久さん、通称「オコちゃん」をモデルに書き上げた「第2回かつしか文学賞」大賞作品は、脚本・演出の中島淳彦の手により、随所に歌と踊りがある、笑いと涙のミュージカル風エンターテインメントに生まれ変わった。
追記します♡
【日記の最新記事】
- おつたのうたを歌う会シニアコーラスフェス..
- 長かったスランプを超えて
- Wednesday Salon Conc..
- 誰?
- 恋はいつでも初舞台
️歌はいつでも初舞台..
- 久しぶりの更新になりました
- 年末恒例の講談の会
- YACCOさんの声の魔法
- きがつくと曼荼羅ライヴ二部写真フィナーレ..
- きがつくと曼荼羅ライヴ二部写真2
- 2012年のゲネプロ混沌:オープニング
- きがつくと曼荼羅ライヴ二部写真 1
- 曼荼羅ライヴ一部後半 気がつくと2017..
- 曼荼羅ライヴ一部前半 気がつくと2017..
- コンサートのお誘い 『気がつくと』1..
- 待望のNEWアルバム『気がつくと』11月..
- 講談☆宝井琴柳師匠の会へのお誘い10月9..
- 暮れの鈴本☆琴調六夜☆大岡裁き
- 2010年のリサイタルの写真
- かぶら矢会☆11月29日講談のお誘い