皆様のお言葉を胸に、これからも精進してまいります。
2010年の紫苑コンサート☆練馬文化センター☆
この時のコンサートの感想を、荒川桜子さんがHPに掲載して下さいました。
桜子さんは、今は、ヤマハホールでリサイタルをされたり、日本全国でご活躍されていらしっしゃるピアニストです。
荒川桜子オフィシャルHP
http://sakurako.sakurahills-planning.com
こんなに有難いご感想をいただき、私の心の宝物にさせていただきます。
ご本人のご了解をいただきましたので、その時の記事を掲載させていただきます。
心より感謝を込めて
長谷川泰子
2010年
11/12(金)に練馬文化センターつつじホールで開催された
ソプラノ歌手 YACCOさんこと長谷川泰子さんのコンサートに行ってまいりました。
会場に入り、受付や会場のスタッフの皆さんの笑顔や
喜びや優しさに満ちあふれた姿に、まず感動してしまいました。
そしてオープニングと同時に全身鳥肌。
YACCOさんの第一声を聴くと同時に涙が溢れて止まらなくなりました。
こんな体験は本当に久しぶりです。
先月鑑賞したショパンコンクールも凄かったし素晴らしかったし
そこで体験したことは、人生を左右するほど大きなことだった。
でも、こんな風な感動はなかった・・・。
音楽の持つ力って色々あるのかもしれないけれど
魂を揺さぶるような響きを届けることができる存在は
そう多くはないと思います。
YACCOさんの人柄や歌声に心を動かされた人達が
様々なカタチでYACCOさんを支え、温かい絆で結ばれている。
そして支えられていることを常に思い
いつもいつも感謝の心であり続けるYACCOさん。
そのことが全てから伝わってくる
本当に素晴らしい空間でした。
音楽には、音楽以外のこうしたものが大切・・・。
自分ひとりだけ技術を磨いていてもダメなんだ・・・。
愛とか希望とか、一生懸命生きていく、その生き様が
全部表れるのが音楽。
だからこそ、それこそが力になり、響きになり
人の心を癒し、潤し、生きる力を与えてくれる・・・。
そのことを痛感しました。
そしてこれは、専門的な耳からの意見になってしまうけれど
YACCOさんのテクニック、クラシックで培われた揺るぎない土台は
本当に素晴らしいものです。
でも更に素晴らしいのは、その卓越したテクニックや
パーフェクトなピッチの感覚をひけらかすような表現は
一切せず、音楽の表現のために必要なものを必要な分だけ用いるところです。
これには本当にすごいことだし、こういうところにも
その音楽家の人間性、人柄というものが表れることを改めて実感しました。
YACCOさんの「コンサートにいらした方が、まんまるな気分になっていただけますように
そして、地球上全てがまーるい世界になって世界が平和になりますように」という願いが
届き、叶ったコンサートだったと思います!
コンサートが終わって数日経っても感動が残っていて
感動を言葉にどう表現していいのか、よくわからないのですが・・・
とにかく、これはひとりでも多くの方に
実際にYACCOさんの歌声を聴いて頂きたいと思いました。
どんなに日頃から心身両面の健康に気をつけていても
自分は日々元気にがんばっている、と思っていても
YACCOさんの歌声を聴くと
自分の心の奥底には実は渇きのあったことや
欲望や不安にかられて生きていたことに気付かされます。
そして、自分や人を愛する気持ちとか、認める気持ちとか
自分らしく幸せに生きていくために必要なエネルギーをチャージできる
YACCOさんの歌声は、まさに愛。
私は、コンサートの間中、ずーーーっと感動して感動して
泣きっぱなしで、ちょっと恥ずかしかったですが・・・
YACCOさんの思いを受け取ることが出来たこと
この素晴らしさを実感できたことに対し
私自身、以前よりも open mindで生きられるようになったのかもしれないと
少しでも以前と変われた自分自身に嬉しさを覚えました。
こんな素敵な方とお知り合いになれ、コンサートに招いて頂けたことを
心から嬉しく、そして誇りに思います!!!!
YACCOさんの温かい心を、温かい心で受け止める方達が
ますます増えていくことを願ってやみません。
YACCOさん、共演者の皆さん、スタッフの皆さん
素敵な夜を本当にありがとうございました。
この場でになってしまいますが、改めてお礼申し上げます。
荒川桜子オフィシャルHP
http://sakurako.sakurahills-planning.com
【日記の最新記事】
- おつたのうたを歌う会シニアコーラスフェス..
- 長かったスランプを超えて
- Wednesday Salon Conc..
- 誰?
- 恋はいつでも初舞台
️歌はいつでも初舞台..
- 久しぶりの更新になりました
- 年末恒例の講談の会
- YACCOさんの声の魔法
- きがつくと曼荼羅ライヴ二部写真フィナーレ..
- きがつくと曼荼羅ライヴ二部写真2
- 2012年のゲネプロ混沌:オープニング
- きがつくと曼荼羅ライヴ二部写真 1
- 曼荼羅ライヴ一部後半 気がつくと2017..
- 曼荼羅ライヴ一部前半 気がつくと2017..
- コンサートのお誘い 『気がつくと』1..
- 待望のNEWアルバム『気がつくと』11月..
- 講談☆宝井琴柳師匠の会へのお誘い10月9..
- 暮れの鈴本☆琴調六夜☆大岡裁き
- 2010年のリサイタルの写真
- かぶら矢会☆11月29日講談のお誘い